・子育てしながら毎日働くの大変…
・仕事辞めたら生活や将来のお金が心配…
・今より仕事と子育てを両立しやすい働き方があればなぁ…
こんにちは、Webライターのこゆび(@koyubi5cmblog)です。
私も2023年10月までは時短正社員として3年間、時間に追われて余裕のない日々を送っていました…。
ただ、ワーママを辞めたら今の生活や将来の蓄えが不安で「お金がないから辞められない」のが現実でした。
働き方を変えたことで、時間・通勤・人間関係のストレスがかなり減りました♪
本記事では元時短正社員で現在はWebライターとなった私が、多くのワーママが抱える「辞めたいけどお金がない」という悩みについて、実体験をもとに解決方法をお伝えします。
結論、解決方法は以下のとおり。
仕事と育児の両立は決してラクではありませんが、ツラい状況を変える出口は確実に存在します。
現状を変えるための行動をしないでいると、1年後も3年後も「辞めたいけど辞められない」状態から脱出できません。
想像してみてください。
会社に縛られずに今と同等かそれ以上の収入を得られて、時間や人間関係のストレスが減り、子どもに合わせてあげられる働き方ができる生活を。
・本業:インストラクター →Webライター
・2021年4月、独学未経験で副業ブログを開始
・1年9ヶ月運営するも最高月収1万円(単発)。ほぼ3〜4桁収益。収益化に悩む
・2023年1月、Withマーケ入会
・Webマーケティングを勉強&実践中
・未経験から7ヶ月でWebライター月収15万円達成
≫筆者の詳細はコチラ
ワーママ辞めたいけどお金ないを解決する「家計管理方法」4ステップ
1.家計の現状把握をする
まずは直近1ヶ月の収支を把握します。
収入に対して、何にどのくらいお金を使ったのかをまとめて現状把握しましょう。
チラシの裏や家計簿ノートに手書きしたり、スマホのメモや家計簿アプリに入力したりと、自分に合った方法を選びましょう♪
レシートや支払いアプリの履歴を参考に、支出を記録します。
もし、確認できるものが無ければ、今月もしくは来月分から始めてください。
記録の際は、細かくするほどめんどうになりがちなので、一旦洗い出したあとでよく使う項目に分類するのがおすすめです。
我が家では以下の項目をよく使います。
- 食費
- 日用品費
- 家賃
- 水道光熱費
- お出かけ費
- 通信費
- ガソリン代
- お小遣い
- 保育料
ちなみに私はアナログ派なので、100均のノートに普段は「いつ・何を・いくら」だけ書いて、月末に項目ごとでまとめています。
2.不要な出費を削減する
1ヶ月分の収支が記録できたら、次は不要な出費を削減できないか考えます。
現状把握できると、思っていたよりも使いすぎていた項目も見えるでしょう。
たとえば、
「食費は自炊分が抑えられたけど、ご褒美外食で使いすぎてる…!」
「サブスクを契約しすぎていつの間にかこんな額に…?」
3.予算を作成する
抑えられそうな出費が見つかれば、次は毎月の予算を立てます。
これまで家計簿をつけていなかった場合、何が不要でどこを削ったら良いか分からない人もいるでしょう。
その場合は、家族構成や収入に対する割合をもとにする方法があります。
たとえば、世帯手取り収入30万円で夫婦と子1人(小学生)の家庭の場合、一般的な目安は以下だと言われています。
何によくお金を使うのかや、この項目は削れないなど、家庭によって価値観はさまざまでしょう。
一方、不要な保険は解約して自動車保険と火災保険だけ加入しています
4.毎月の支出を管理する
ここまで、現状把握や家計の改善点を見つけ、目標も設定できました。
- レシートや支払履歴を残しておく
- 3日に1回や週1回など、決めたタイミングで記録する
- 1と2の繰り返し
- 月末か月初で1ヶ月分の収支をまとめる
家計簿アプリなら、すぐにレシートを撮影すればお財布に溜まらず、その場で記録も完了できます。
なるべくシンプルな管理方法ができると、負担も減っておすすめです。
「お金ない」を解決するなら副業!…でもワーママにおすすめしない副業3選
「ワーママは辞めたいけど、いきなり退職はリスクが高すぎる…」
「ちょっとは時間を確保できそう」
まずは、ワーママにおすすめしない副業3選です。
・ギャンブル性の高い投資
・バイトの掛け持ち
ワーママにおすすめしない副業①ポイントサイト
ポイントサイトは、費やした時間に対するリターンが少なすぎるため、時間が限られるワーママにおすすめできません。
ポイントサイトは無料で始められて、クレジットカード発行やアンケート回答などの案件をこなすとポイントが溜まり、他社ポイントと交換したり銀行振込したりしてお小遣い稼ぎができます。
しかし実際は、高額案件だと条件が厳しく、無料登録系の案件は解約の手間があり、アンケートは回答数が多い割に1円分にしかならないです。
そのため、時給100円もいかないことが多く、お小遣いどころか小銭稼ぎ程度です。
現在私は大手ポイントサイトの「モッピー」をたまに利用しており、楽天で買い物するときにモッピーサイトを経由してポイント2重取りしています。
同じ時間を費やすなら、稼ぎやすい副業にしましょう
モッピー紹介コード「Mhgae1f9」で始めると、入会後のミッションクリアで2,000Pもらえます。
ポイントサイトだけでは十分に稼げないので、ネットショッピングの利用時、ついでにポイントゲットしましょう。
ワーママにおすすめしない副業②ギャンブル性の高い投資
FXやバイナリーオプションなど、ギャンブル性の高い投資は副業としておすすめできません。
最近は、ほぼ毎月の物価高や2024年から始まった新NISAの影響もあり、お金の勉強をして投資に興味を持つ人が増えています。
しかし同じ投資でも、FXやバイナリーオプションなどは少額から始められる分、自分でルールを決めておかないとやめ時を逃す場合があります。
多少の変動はありますが、今のところ評価損益は右肩上がりです
ワーママにおすすめしない副業③パートの掛け持ち
本業が休みの日に、コンビニやスーパーなどのパートを掛け持ちをする副業もおすすめしません。
収入は増やせるかもしれませんが、労働時間も増えて体力的な負担となったり、子どもを預ける時間も増えたりします。
在宅でできる!ワーママに人気のおすすめ副業3選
ここからは、ワーママにおすすめできる副業を3つ紹介します。
・ブログ
・Webデザイナー
ワーママにおすすめ副業①Webライター
文章を書くのが苦手でなければ、私もしているWebライターはとてもおすすめです。
Webライターは、依頼主(クライアント)から「〇〇についての記事を書いてください」と案件を受けて、記事を執筆する仕事。
私もスクールで学んでからWebライターデビューしたので、3ヶ月で月5万円を達成しました♪
こんにちは、Webライターのこゆび(@koyubi5cmblog)です。 こゆび 私は2023年11月、時短正社員からフリーランスWebライターになりました 正社員ワーママをしてると、子育てと仕事の両立に悩むことっ[…]
ワーママにおすすめ副業②ブログ
「文章を書くのは好きだけど、自分で情報発信したい」という方はブログがおすすめです。
ブログで稼ぐには、発信するジャンルを決めて記事を執筆・公開し、広告収入を得ます。
ブログは初期費用も少なく、内容や書き方は自分で決められて、マイペースで頑張りたい方に向いています。
上手くいけば、休んでる時や寝てる間もブログが収益をあげてくれて、不労所得を得られるようになるのがブログの魅力です。
こんにちは、こゆび(@koyubi5cmblog)です。 悩む人 ブログの始め方が分からない! どうしたら良いの… こゆび 大丈夫です! ブログ開設は難しくないので安心してください♪ 今回は、初[…]
ワーママにおすすめ副業③Webデザイナー
ワーママに人気の副業として、Webデザイナーがあります。
Webデザイナーは、クライアントの希望に沿ってWebサイトや広告などのデザインを制作する仕事。
制作物によって報酬は異なり、初心者向けの案件であれば1件数千円〜1万円が相場です。
実は、Webデザインにセンスは不要なんです!
そこでおすすめなのが次に紹介するスクールの活用です♪
お金がないワーママが稼げるWebスキルを身に付けるなら「高コスパのスクール」がおすすめ
ワーママが副業で稼ぐために重要なのは、在宅でできるWebスキルを身に付けること!
そして、稼げるWebスキルを早く習得したいなら、スクールを活用してください。
私は独学で副業ブログを始めましたが、毎月数百円の収益がやっとで、あとからスクールに入会しました
こんにちは、Webライターのこゆび(@koyubi5cmblog)です。 「もっと収入を増やして生活にゆとりを持ちたい」「副業を始めようと情報収集している」 「いざ副業ブログを始めたけど収益化に悩んでいる」 こんなお悩みありませんか? […]
入会後に向いてなかったとき、金銭的な損失が大きいです…
また、知識や考え方は学べても、やり方などの実践方法が分からず行き詰まることもあります
気になった分野をすぐ学べる方向転換のしやすさも、Withマーケの魅力です
こんにちは、ママWebライターのこゆび(@koyubi5cmblog)です。 在宅で稼げるようになりたい… スクールを利用すれば本当に稼げるようになる? WithマーケのWebライティングコースって実際どうなの? 今回は、上[…]
ワーママを辞めたくなるのは負担がかかる時
この記事を読んでくださっているワーママの中には、私と同じように「会社員やパートとして働くのは色々しんどいけど、働きたくないワケではない」と思いながら毎日頑張っている方もいるでしょう。
働き方や環境を変えたいけれど現状維持している理由は「お金がないから」であり、しんどくても出勤すれば給料が発生します。
私自身は副業を2年以上継続してフリーランスに転身しましたが、それまでは葛藤する日々でした。
ワーママを辞めたくなる時|仕事の精神的・肉体的な負担
子育てしながら働くのは、心身ともに非常に大変です。
特に、以下の状況だと「しんどい…ワーママ辞めたい…」と考えやすくなります。
- 職場の育児に対する理解度が低い
- 子どもの体調不良による早退や欠勤
- 寝不足や疲れが残った体での労働
急な休みで職場からは「大丈夫」と言われても、やはり申し訳無さや迷惑をかけてる感はあります。
ワーママを辞めたくなる時|時間的な制約とストレス
毎日時間に追われて、心に余裕が無くなるのもストレスです。
時にはご飯をなかなか食べてくれなかったり、出発直前にトイレのトラブルがあったり、夜は寝られる前に夕食とお風呂を済ませたりして時間が過ぎるのが早いです。
また、仕事が休みでも家事や買い物・子どもの予防接種や園の行事など、自分のための休日はありませんでした。
個人的に、自分時間が無いとだんだん精神的に落ち込んでしまう傾向があるので、会社員時代はしんどかったです。
【経験談】実際に会社員を辞めたらストレス激減した
それまでに感じていたストレスは激減して、自分にも子どもにも優しくなれたと思います
会社員ワーママを辞めた後の変化
会社員を辞めて良かったと思える変化は以下の通りです。
- 朝の支度時間に余裕ができた
- 通勤が無くなった
- 人間関係のストレスから解放された
- 仕事の夢を見なくなった
- 子どもと話す時間が増えた
- 予防接種や園の行事があってもスケジュールを合わせやすくなった
- 自分や子どもの体調に合わせて働けるようになった
しんどい時はそれなりのペースで働けるのも、フリーランスの良さです
フリーランスWebライターに転身して得られた教訓
私がフリーランスに転身して得られた教訓は以下の通りです。
・退職するのはスキルを身に付けて稼げる目処が立ってからにする
・フリーランスは自分も子どもも大切にできる働き方である
まとめ|ワーママを辞めたいなら「お金ない」を解決しよう!
私は育休復帰とコロナ禍が重なり、夫の収入が激減するなか当時は「とにかく働いて生活のために稼がないと!」という気持ちが強かったです。
ところが、子どもの登降園や体調不良・家事を優先して自分時間はほぼ無く寝不足の毎日を過ごしていると、仕事のストレスもあって「ワーママを辞めたい…」と考えるように。
ワーママにおすすめのオンラインスクール比較表はこちら↓
スクール名 | 価格 | 期間 | プラン内容 | 特徴 | 無料お試し | 案件保証 |
---|---|---|---|---|---|---|
Withマーケ | 4,980円/毎月 入会金:198,000円 |
1ヶ月〜 | 400以上の動画講義見放題 別料金で特化型コースあり(SEOマーケターコース/Webライターコース/ブログ収益化裏側公開コース) |
業界最安値の月額制Webマーケティングスクール | 無料相談/無料お試し版あり | 特化型コースにて◎ |
skimama(スキママ) | 1回買い切り:252,780円 | 2ヶ月(動画講義は無期限) | 少人数グループ制ワークショップ 動画講義はサポート期間以降も見放題 |
未経験からWebで稼げるようになるママ向けスクール | 無料カウンセリングあり | ◎ |
SHElikes(シーライクス) | 8,984円〜16,280/月 入会金:162,800円 |
1ヶ月〜 | 150の動画レッスン受け放題のスタンダードプラン/月5レッスンまでのライトプラン | 基礎的な幅広いWebスキルが身につく女性向けスクール |
無料体験あり | × |